|
|
|
|
神社名 |
:日枝神社 |
鎮座地 |
: |
〒300−4107
茨城県土浦市沢辺・小野・東城寺入会地127-1 |
|
愛称 |
:沢辺山王権現 |
宮司名 |
:根本 山城 |
電話番号 |
:029-862-2815 |
アクセス |
:JR常磐線土浦駅より車で20分 |
|
【御祭神】 |
大山咋命 |
【御神徳】 |
五穀豊穣 |
【御由緒】 |
伝承によれば第51代平城天皇の大同2年(807)、五穀豊穣の作神として、近江国坂本村鎮座、日吉大社(比叡山鎮守)よりご神体を迎え創建されたと言われる。東城寺建立(延暦15年)後、東城寺(東成寺)の鎮守となった。境内には、県の文化財に指定されている、中世の永正8年(1511年)奉納の石灯籠がある。宝永5年(1708)土浦領となり、正一位沢辺山山王権現の称号を贈られ、明治6年郷社日枝神社となる。 |
【祭礼】 |
4月第1日曜日 例大祭・流鏑馬祭(茨城県無形民俗文化財指定)古い記憶では、「右京記」に永長元年(1096)白川上皇がご覧になったことが記されている。21本の的を7回に分けて、将監といわれる弓の名手が鏑矢を放つ。射た矢や的を争って持ち帰り、その年の豊凶を占ったり、魔除けにしている。農業の豊作を願う流鏑馬の行事は全国でもあまり例がない。 |
|
ホーム|沿革・概要|活動報告|基礎知識|県内神社紹介|交通案内|リンク|神職専用
|
|
|
Copyright (C) Ibarakiken-Jinjacho
茨城県神社庁 〒319-0316 茨城県水戸市三湯1108-300 TEL029-257-0111 FAX029-257-0112 |
|
|
|